TOPICS 2020年

(12/21更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第184、185回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。 もし、残席があれば2回の参加も可能なため、希望される場合はその旨を「備考欄」にご記入ください。

  1/17は「子供2人(七歳の姉と四歳の弟、コスプレ)」・解剖学講座「人体の筋肉(下肢-2)」、1/31は「男性ヌード(格闘技系筋肉質の若者)」・解剖学講座「人体の骨格(体幹-1)」を予定しております。

(01/09追加)
★重要★
武蔵野市民会館より、夜間使用禁止の連絡がありましたので時間帯を変更して開催いたします。

詳しくはこちら
(2/8追加)
1/17の「アフターレポート」はこちら
1/31の「アフターレポート」はこちら

(12/19更新)
『クロッキー会(大阪会場)』(第014回)開催のお知らせ
 東京地区と同じく、大阪地区でもクロッキー会を月1回の定期開催をいたします。 プロのモデルによる画力向上が体験出来る講座が関西の会員の皆様にも無料で受けられます。 ご参加をお待ちしております。
 会員以外のアニメーター、一般、学生も席に余裕がある限り無料で同じく受講できますので会員のご友人などなど、 ぜひともクロッキー会の紹介をして頂ければと思います。
モデル:男性ヌード+着衣
詳しくはこちら
(2/10追加)
01/10の「アフターレポート」はこちら

(11/24更新)
『クロッキー会(大阪会場)』(第013回)開催のお知らせ
 東京地区と同じく、大阪地区でもクロッキー会を月1回の定期開催をいたします。 プロのモデルによる画力向上が体験出来る講座が関西の会員の皆様にも無料で受けられます。 ご参加をお待ちしております。
 会員以外のアニメーター、一般、学生も席に余裕がある限り無料で同じく受講できますので会員のご友人などなど、 ぜひともクロッキー会の紹介をして頂ければと思います。
モデル:女性ヌード+着衣
詳しくはこちら
(2/10追加)
12/06の「アフターレポート」はこちら

(11/17更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第182、183回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。 もし、残席があれば2回の参加も可能なため、希望される場合はその旨を「備考欄」にご記入ください。

 12/6は「男性ヌード(最近のボデービル大会で三部門優勝)」・解剖学講座「人体の骨格(下肢-1)」、12/20は「女性ヌード(クロッキーポーズで定評の有るベテラン)」・解剖学講座「人体の骨格(下肢-2)」を予定しております。

詳しくはこちら
(2/8追加)
12/6の「アフターレポート」はこちら
12/20の「アフターレポート」はこちら

(11/04更新)
「アニメーター向け健康診断」(2020年)実施のお知らせ
 昨年に引き続き、本年もJAniCAでは、アニメーターを始めとする会員の皆様の健康に寄与するために、 業界の方向けの健康診断を実施することとしました。フリーランスとして仕事をする上で、 身体の健康は重要な基盤となります。健康診断を受診することで健康について考える機会になればと思います。
 本健診はJAniCA会員に限定せずに、アニメ・ゲーム・マンガなどの業界でお仕事をされている方と そのご家族を対象としております。

■健診実施日
2020年12月中旬〜2021年3月10日

■受付〆切
2020年12月18日(金)17時まで

詳しくはこちら

(10/25更新)
『クロッキー会(大阪会場)』(第012回)開催のお知らせ
 東京地区と同じく、大阪地区でもクロッキー会を月1回の定期開催をいたします。 プロのモデルによる画力向上が体験出来る講座が関西の会員の皆様にも無料で受けられます。 ご参加をお待ちしております。
 会員以外のアニメーター、一般、学生も席に余裕がある限り無料で同じく受講できますので会員のご友人などなど、 ぜひともクロッキー会の紹介をして頂ければと思います。
モデル:男性ヌード+着衣
詳しくはこちら
(2/10追加)
11/22の「アフターレポート」はこちら

(10/24更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第180、181回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。 もし、残席があれば2回の参加も可能なため、希望される場合はその旨を「備考欄」にご記入ください。

 11/1は「男性ヌード(筋肉系・スポーツジムトレーナー)」・解剖学講座「人体の筋肉-体幹(背中)」、11/15は「女性ヌード(コンテンポラリー・舞踏・ダンサー)」・解剖学講座「人体の骨格-下肢」を予定しております。

詳しくはこちら
(2/8追加)
11/1の「アフターレポート」はこちら
11/15の「アフターレポート」はこちら

(10/15更新)
『パース・レイアウト講座:応用編『超簡単・画角とアングルのコントロール』 湯浅誠』(第6回)開催のお知らせ
 「原画やレイアウトを描き始めてしばらく経つけれど、却ってパースについて判らないことが 生まれてくるんだよなあ…」 と思っているような、 少し原画を経験したアニメーター向けの内容をイメージしています。
 例えば『平面上の円の簡単な求め方』や『設定した画角における平面上の正方形の奥行きの割り出し方』ってわかりますか? 知りたくありませんか?この講座を受ければわかります。しかも最も簡単な方法がわかるのです(私の知る限り)。
 本講座ではアニメーション業界の中からでなく、東京デザイナー学院でもパースの授業をされている湯浅誠さんに講師をお願いしました。 湯浅さんは建築パースの制作会社に務めた経験や小学館でマンガの連載経験もある方で、 現在は『マンガ・アニメで必要になる描き方』を理解した上で、『パースの専門家』から見た授業をされています。 アニメ業界の外から、客観的にパースの事を教えてもらうには最適ではないかと考え、 講座をお願いしました。

 さらに踏み込んだ透視図法を知りたい皆さん、パースの事で日頃ため込んでいる疑問を湯浅さんに投げかけてみませんか? 申込みの際には質問も受付けますので、ぜひ受講してみて下さい!

詳しくはこちら

(10/02更新)
『クロッキー会(大阪会場)』(第011回)開催のお知らせ
 東京地区と同じく、大阪地区でもクロッキー会を月1回の定期開催をいたします。 プロのモデルによる画力向上が体験出来る講座が関西の会員の皆様にも無料で受けられます。 ご参加をお待ちしております。
 会員以外のアニメーター、一般、学生も席に余裕がある限り無料で同じく受講できますので会員のご友人などなど、 ぜひともクロッキー会の紹介をして頂ければと思います。
モデル:女性ヌード+着衣
詳しくはこちら
(2/10追加)
10/18の「アフターレポート」はこちら

(09/26更新)
「アニメ制作者の「ケガや事故」に関する調査」へのご協力のお礼と報告
 9月中旬に実施いたしました「アニメ制作者の「ケガや事故」に関する調査」に、 ご多忙中にもかかわらず多数の回答ご協力いただきありがとうございました。

 この度、アンケートの集計結果を報告書として公開いたしましたので、 簡単ではございますが案内をさせていただきます。

「アニメ制作者の「ケガや事故」に関する調査 報告書」(pdf形式)
http://janica.jp/survey/IndustrialAccident.pdf

 今後もJAniCAでは、皆様のご意見をお伺いしながら各種調査を進めてまいります。 私どもの活動に少しでもご関心を持っていただけましたら、今後もお力をお貸しいただければ幸いです。

 このたびは、アンケート調査へのご協力、本当にありがとうございました。

(09/24更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第178、179回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。 もし、残席があれば2回の参加も可能なため、希望される場合はその旨を「備考欄」にご記入ください。

 10/4は「女性ヌード」・解剖学講座「人体の骨格-体幹」、10/18は「女性バイオリニスト」・解剖学講座「人体の筋肉-体幹」を予定しております。

詳しくはこちら
(2/8追加)
10/4の「アフターレポート」はこちら
10/18の「アフターレポート」はこちら

(09/22更新)
「パース・レイアウト講座:実践編−芦野芳晴」(第7回)開催のお知らせ
 講師の芦野芳晴さんは歴史講座で言うと、3点透視のパース・レンズの意識を 実作業の上で追求する事を考えているタイプの監督でありアニメーターの方です。 平面的なアニメと違って、3点透視のパース・レンズを重視して画面で考えていく上でどういう事が起こるか、 どのようになるはずかという事を解説して頂く講座になります。
 具体的には、受講者の方にいくつかの課題を出しラフレイアウトを描いてもらって、 それについて芦野さんがありがちな問題点や押さえるべきポイントを解説していくというワークショップ形式です。 「レイアウトではこう言うミスが起こりがちだけど、パースやレンズの知識を反映するとこのようになる」ーという内容で、 アニメーターの方にはより掴みやすい実践的な講座です。
 3点パースを厳密に考えると、アニメでは『パース的には正確ではないレイアウト』が多々見かける訳ですが、 知らずに間違っているのと知っていてあえて描くのとは大きな違いがあります。 パースの正確さを追求した作品を作る時にはもちろん、そこまで厳密でない作品を描くとしても、 この点を学んでおく事は非常に意味があると思います。

 3点透視のパースを意識したレイアウトの実践的な知識を学びたい方、ぜひ御参加下さい!

 ただし、新型コロナウイルス感染症の警戒が必要とされている状況を鑑み、これまでの実施形態からの一部変更を予定しています。 『歴史編』『基礎編』『実践編』『応用編』については、ビデオ会議ツールZoom(ズーム)で受講いただきます。

詳しくはこちら

(09/17更新)
「ヤマサキさんと一緒に、飲んでみよう・聞いてみよう」開催のお知らせ
 JAniCAによる『リモート飲み会』企画のお知らせです。

 私たちの仕事はとにかくスケジュールに追われていて、目の前の仕事でいっぱいいっぱいになってしまいます。 そのため、本来なら現場で、若手がベテランの話をじっくり聞く機会が減っているという指摘を、以前より会員の方から受けています。 一昔前なら、仕事の後の飲食の場であったり、業務の隙間であったり、様々な仕事や生活のポイントを口づてに教えてもらう事もあったと思うのですが、そういう事が少なくなっているのかも知れません。

 そこで今回JAniCAでは『リモート飲み会』という形で、『若手がベテランの話をじっくり聞く機会』を設けようと思います。 今回は、理事でありベテラン監督であるヤマサキオサムさんに『監督のリアル』というお題でお話をお聞きします。 「監督になりたいけど、演出と何が違うのだろう」「作画だが、監督目線の考え方も知っておきたい」等々ご興味のある方、『リモート飲み会』という気軽に参加していただける形ですので、どうぞよろしく御参加下さい。

 この『リモート飲み会』は、新型コロナウィルス感染症への警戒が必要とされている状況を鑑み、ビデオ会議ツールZoom(ズーム)で参加していただきます。

◇担当者/笹木信作(JAniCA理事) (postmaster@janica.jp)
詳しくはこちら

(08/29更新)
『クロッキー会(大阪会場)』(第010回)開催のお知らせ
 東京地区と同じく、大阪地区でもクロッキー会を月1回の定期開催をいたします。 プロのモデルによる画力向上が体験出来る講座が関西の会員の皆様にも無料で受けられます。 ご参加をお待ちしております。
 会員以外のアニメーター、一般、学生も席に余裕がある限り無料で同じく受講できますので会員のご友人などなど、 ぜひともクロッキー会の紹介をして頂ければと思います。
モデル:男性ヌード
詳しくはこちら
(2/10追加)
9/20の「アフターレポート」はこちら

(08/28更新)
「パース・レイアウト講座 カメラ編」(第7回)中止のお知らせ
 今年度もJAniCAでは、主に新人原画の方に向けてレイアウトの空間作りを解説する講座、 『パース・レイアウト講座』を企画・実施してきました。 その中の『歴史編』『基礎編』『実践編』『応用編』は、コロナ禍の状況を鑑みて リモート開催されることになり、すでに『歴史編』は実施されました。

 しかし『カメラ編』に関しては撮影実習を伴う講座のためリモート開催は不可能です。 そこで9月27日開催に向けての判断リミットを8/20と定め、東京の感染状況をチェックして、 開催の可能性を検討してきました。 しかし、『万が一のことを考えるとこの状況では安全な開催は難しい』と判断し、 残念ながら、今年の『カメラ編』の開催は中止と致しました。

 『カメラ編』の講座の開催を期待していた皆様には誠に申し訳ありません。 コロナの状況は予断を許しませんが、今後改善あれば、改めて来年の開催を企画いたします。 また、上記のように、他の『基礎編』『実践編』『応用編』はネット上でリモート開催される予定ですので、 受講を希望される方は是非ご参加下さい。

詳しくはこちら

(08/19更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第176、177回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。 もし、残席があれば2回の参加も可能なため、希望される場合はその旨を「備考欄」にご記入ください。

 9/6は「女性ヌード(アメリカ人女性)」・解剖学講座「人体の骨格-上肢」、9/20は「男性ヌード(ボディービルダー男性)」・解剖学講座「人体の骨格-下肢」を予定しております。

詳しくはこちら
(2/8追加)
9/6の「アフターレポート」はこちら
9/20の「アフターレポート」はこちら

(08/06更新)
「パース・レイアウト講座:基礎編ー村田和也」(第6回)開催のお知らせ
 当初レイアウト講座では『歴史講座』『カメラ講座』『実践的パース講座』を開催しましたが、 その際「パースの基礎を学びたい」という要望を幾つかいただきました。
 開催する側としてもそこは気になっていた所で、「次の開催には何とか実施したい」と考えて講師の方を探していたのですが、幸い日頃から某社内で新人原画向けの講習をされている村田和也さんに講師を引き受けていただきました。
 村田さんは、伝統的なアニメ手法を踏まえた上で、パース、カメラを意識した 画面作りの理論を独自に構築されてきた監督です。 (初めての打ち合わせでは、私も知らなかった理論の作図を拝見しました!)
 講座ではその理論を元に作成された図表の解説を中心に、 アニメーターに向いたパース講座を開催いたします。 (メモと筆記用具、10枚位の動画用紙かクロッキー帳等の紙、定規等が必要な講座になります)
 パースの基礎と言っても一般のパース解説書に描かれている内容とはやや違って、『光学理論的に正確な空間を求める作品のための、かなり突っ込んだ内容のパースの基礎講座』です。
 アニメのレイアウトのためにパースの基礎的な知識を学びたい方、ぜひ御参加下さい!

詳しくはこちら

(07/20更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第174、175回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。 もし、残席があれば2回の参加も可能なため、希望される場合はその旨を「備考欄」にご記入ください。

 8/2は「女性ヌード(ロシア人の女性)」・解剖学講座「人体の筋肉-頭部」、8/16は「男性ヌード(イタリア人の男性)」・解剖学講座「人体の体幹-2」を予定しております。

詳しくはこちら
(2/8追加)
8/1の「アフターレポート」はこちら
8/16の「アフターレポート」はこちら

(07/19更新)
『クロッキー会(大阪会場)』(第009回)開催のお知らせ
 東京地区と同じく、大阪地区でもクロッキー会を月1回の定期開催をいたします。 プロのモデルによる画力向上が体験出来る講座が関西の会員の皆様にも無料で受けられます。 ご参加をお待ちしております。
 会員以外のアニメーター、一般、学生も席に余裕がある限り無料で同じく受講できますので会員のご友人などなど、 ぜひともクロッキー会の紹介をして頂ければと思います。
モデル:女性 着衣
詳しくはこちら
(2/10追加)
8/16の「アフターレポート」はこちら

(07/11更新)
日本アニメーション 夏のデジタル作画講座【原画編】(7/23)開催のお知らせ
 昨年末にセルシスのサイトでアップデート公開いたしました「CLIP STUDIO PANT」を使用した講座 「【日本アニメーション流】デジタル原画作業の基本」(外部リンク) をベースに、日本アニメーションで運用しているデジタルでの原画作業をワークショップ形式で解説します。

 「フォルダ作成」から「タイムライン作成」「原画作業」「書き出し」までの原画作業を、 日本アニメーションで使用しているワークスペースや、 「日本アニメーション制作素材集」(外部リンク) を使い解説していきます。

 「デジタル作画」をより身近に感じていただき、各自の仕事に生かしていただければと幸いです。

※今回の講座には「作業環境の構築について」の説明は含まれません。

詳しくはこちら

(06/29更新)
第14回JAniCA会員総会が行われました。
 6月21日(日)、三鷹にて第14回JAniCA会員総会が行われました。 出席いただいた正会員は12名、委任状を含めた参加総議決権数は103個でした。
 事業報告、会計報告の全議題が滞りなく行われました。 ご出席いただいた会員の皆さま、委任状をお送りいただいた会員の皆さま、 ご協力、誠に有り難うございました。

 また、総会終了直後に開催された臨時理事会にてJAniCA理事会の 新体制について検討し次のとおりとなりました。

代表理事 入江泰浩(重任)
理  事 井上俊之(重任)
理  事 笹木信作(重任)
理  事 徳野悠我(重任)
理  事 ヤマサキオサム(重任)
理  事 吉本拓二(重任)
監  事 桶田大介(重任)

 但し、立候補者数が定員に満たず、理事2名・監事1名欠員となったため、 欠員が補充されるまでの間、 定款20条4項に基づき、井上俊之理事、 ヤマサキオサム理事、桶田大介監事は引き続き、理事・監事としての 権利義務を有することとなります。

 議事録につきましては、決まり次第連絡をいたします。

(06/27更新)
「パース・レイアウト講座:歴史編−笹木信作」(第7回) 開催のお知らせ
 この講座は、以後に開講する講座を補うための講座です。
 『レイアウト講座』として複数の講座を開くのには上の文章に描いた様な理由があります。 私達の「アニメのレイアウト」には、残念ながら客観的に統一された技術論が今のところありません。
 また、時代や作品によってレイアウトの傾向も変わります。

 アニメ以外の技術論として取り上げ得るのが、「カメラ(レンズ)」の知識と「パース(透視図法)」の知識です。 これらは、アニメ以外の世界で既に構築された技術で、現在のアニメのレイアウトにとって重要な知識です。
 しかし、「レンズ」や「パース」が、「アニメ」に最初から内包されていた訳ではありません。 それらを紆余曲折しつつ取り入れてきて「アニメのレイアウトってこうじゃないか…」と様々な人が探り『独自に進化した歴史』があるわけです。
 そこで、その『独自の進化をしたアニメのレイアウトの歴史』を、資料映像とともに解説し(※補足注意)、ザックリ追うことで、新人原画さんに向けてのヒントや手立てにしたいと考え、この『レイアウトの歴史講座』を開く事にしました。
 特に伝えたいのは、パースやカメラが強く意識される前に醸成された『キャラクターのための空間』の歴史とその考え方です。
(この『キャラクターのための空間』に関しては、幾つかの方法も解説します)
 アニメーションではその世界にあった空間が求められますが、実際の人間像ではない『キャラクター』というものが存在する空間とはどういうものか…それが追求されて来たのを前半とし、より実在感が求められる世界を描くためにパースやカメラを意識したレイアウトが求められていくのを後半として、『レイアウトの歴史』を解説していきたいと思います。

 「レイアウトがどうも良く解らない」「『パースをキチッと取っただけでは良いレイアウトにならない』と言われて、よけいに混乱する」等と 思っている皆さんにヒントになるような内容を心がけています。
 是非御参加下さい!

※今回はオンライン上の開催のため、例年行っていた参考映像は使いません。

詳しくはこちら

(06/27更新)
『パース・レイアウト講座』(第7回/2020年)開催のお知らせ
 今年度もJAniCAでは、主に新人原画の方に向けてレイアウトの空間作りを解説する講座、パース・レイアウト講座、 『歴史編−笹木信作』、『基礎編−村田和也』、『カメラ篇』(予定)、『実践編−芦野芳晴』、『応用編−湯浅誠』の5つを、 7〜11月にかけて連続して開講いたします。
詳しくはこちら

(06/26更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第172、173回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。 もし、残席があれば2回の参加も可能なため、希望される場合はその旨を「備考欄」にご記入ください。

 7/12は「女性ヌード(芝居の役者さんの女性モデル)」・解剖学講座「人体の骨格-頭部」、7/19は「男性ヌード(ボディービルダーの男性モデル)」・解剖学講座「人体の体幹-1」を予定しております。

詳しくはこちら
(8/3追加)
7/12の「アフターレポート」はこちら
7/19の「アフターレポート」はこちら

(06/26更新)
『クロッキー会(大阪会場)』(第008回)開催のお知らせ
 東京地区と同じく、大阪地区でもクロッキー会を月1回の定期開催をいたします。 プロのモデルによる画力向上が体験出来る講座が関西の会員の皆様にも無料で受けられます。 ご参加をお待ちしております。
 会員以外のアニメーター、一般、学生も席に余裕がある限り無料で同じく受講できますので会員のご友人などなど、 ぜひともクロッキー会の紹介をして頂ければと思います。
モデル:女性 着衣
詳しくはこちら
(8/3追加)
7/12の「アフターレポート」はこちら

(06/16更新)
「アニメ制作者 ご意見箱」を開設しました
 アンケートやヒアリングなどの機会を通じてアニメーション制作に関わる 皆様の現状をお聞きする機会がありますが、この度、通年で皆様の制作現場において、 皆様が現在直面している「問題」や日頃感じている事柄について、具体的な状況や、 どのように感じているのかなど皆様の声を集めることといたしました。

「アニメ制作者 ご意見箱」
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfVdZiNFcQdf7BPJU_6_n60C1mvoRLANle2cLGd0zvUHrLjyQ/viewform

詳しくはこちら

(06/03更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第170、171回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。 もし、残席があれば2回の参加も可能なため、希望される場合はその旨を「備考欄」にご記入ください。

 6/14は「女性ヌード(明るくて元気、ポーズも美しい女性モデル)」・解剖学講座「人体の骨格-1」、6/21は「男性ヌード(コンテンポラリーダンスダンサー)」・解剖学講座「人体の骨格-2」を予定しております。

詳しくはこちら
(8/3追加)
6/14の「アフターレポート」はこちら
6/21の「アフターレポート」はこちら

(05/10更新)
『美術解剖学講座2020』ネット開催のお知らせ
 新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を鑑み、 『美術解剖学講座2020』の開催について以下のように 実施形態の変更を案内いたします。

(1)開催形式について
第1〜4回については、ビデオ会議ツールZoom(ズーム)で受講いただきます。
第5〜6回については、現時点ではお集まりいただくことを想定していますが 今後の推移によって変更がございます。

第1回 05/24(日)「全身の骨格」(Zoomによるネット講座)
第2回 06/28(日)「全身の筋」(Zoomによるネット講座)
第3回 07/26(日)「運動とプロポーション」(Zoomによるネット講座)
第4回 08/23(日)「骨格の運動図」(Zoomによるネット講座)
第5回 09/27(日)「人体スケッチ1:男性モデル」(予定)
第6回 10/25(日)「人体スケッチ2:女性モデル」(予定)

(2)受講の追加、変更等について
開催形式が大きく変更となるため、先にお申込いただいた方は一旦 全員キャンセル扱いとし、今回改めて受講受付を行います。

詳しくはこちら
お申込はこちら

(04/11更新)
新型コロナウイルス感染症関連(COVID-19)公的支援策(2020年4月8日時点)
 4月7日(火)に公表された緊急経済対策の支援内容のうち、アニメ業界で利用可能な情報を抜粋いたしました。 実際の支給までに2〜3ヶ月を要するものもありますので申請などはお早めにご準備いただくことを強く推奨します。 いずれも個人での申請が可能です。

 なお、これらの事業のうち、令和2年度の補正予算の成立を前提としているものは、 事業内容が今後変更等されることがありますので、最新の情報は随時御確認ください。

詳しくはこちら

(04/05更新)
『美術解剖学講座2020』順延のお知らせ
新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を鑑み、 『美術解剖学講座2020』の開催を以下の通り順延いたします。
今後の開催予定についても、変更する可能性がありますので、 お申込いただいている方々には都度メールにて案内いたします。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

第1回 04/26(日) → 05/24(日) 全身の骨格 *座学形式、モデルなし
第2回 05/24(日) → 06/28(日) 全身の筋 *座学形式、モデルなし
第3回 06/28(日) → 07/26(日) 運動とプロポーション *座学形式、モデルなし
第4回 07/26(日) → 08/23(日) 骨格の運動図 *座学形式、モデルなし
第5回 08/23(日) → 09/27(日) 人体スケッチ1:男性モデル
第6回 09/27(日) → 10/25(日) 人体スケッチ2:女性モデル

(04/04更新)
JAniCAクロッキー会大阪会場開催中止に関してのお知らせ
JAniCA会員の皆様、ならびにクロッキー会参加の皆様

毎月大阪会場にて開催しているJAniCAクロッキー会ですが、 新型コロナウィルス(COVID-19)による影響を鑑み、4月ぶんの開催を中止とさせていただきます。 5月以降に関しては、状況を確認の上あらためて告知させていただきます。

これまでクロッキー会に参加された皆様、ありがとうございます。 再開の折には、またよろしく願いいたします。

JAniCA理事 吉本拓二

(04/03更新)
(Yahoo!募金)「京都アニメーション応援募金」について
 一般社団法人日本アニメーター・演出協会は、事件で傷ついたアニメ制作者の方々への支援を目的とし、ヤフー株式会社のご協力のもと、 被災された京都アニメーション従業員の方々のための支援募金を19年7月26日から20年2月29日まで実施し、 延べ74,496名もの方々にご協力を頂きました。有難うございました。
 19年10月末までにヤフー株式会社よりJAniCAに入金され、同月末に京都府の専用口座宛に振り込みました延べ65,405名からの 義援金:55,175,859円に続き、同年11月から翌2月末までに延べ9,091名からの義援金:10,807,615円について、 本年3月30日、京都アニメーション宛、振込送金いたしました。

 これにより、JAniCAは、ヤフー株式会社から受領した義援金の全額、合計65,983,474円(注)について、 京都府及び京都アニメーションにお渡しすることができました。なお、振込手数料はいずれもJAniCAが負担いたしました。 ご協力いただきました皆さまに対し、改めて篤く御礼申し上げます。
 JAniCAは、これからも京都アニメーションの求めに応じ、可能な限りの支援をしていければと考えております。 どうぞよろしくお願いいたします。

注:合計額に誤り(誤:64,301,635円)があったため、修正しました(20年4月3日)。

詳しくはこちら
プレスリリース:(Yahoo!募金)「京都アニメーション応援募金」について(pdf形式)

(03/16更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第168、169回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。 もし、残席があれば2回の参加も可能なため、希望される場合はその旨を「備考欄」にご記入ください。

 4/5は「男性ヌード(ストップモーション・ムーヴィングポーズを含む)」・解剖学講座「人体の関節」、4/19は「女性ヌード(ストップモーション・ムーヴィングポーズを含む)」・解剖学講座「人体の筋」を予定しております。

(4/4追記)
新型コロナウィルスの感染拡大が続く状況を鑑み、第168回(04月05日)の開催を中止することにいたしました。

詳しくはこちら

(02/20更新)
『美術解剖学講座2020』開催のお知らせ
 『美術解剖学講座2020』は、「解剖学的視点から人体を描く為の力を付ける画法講座です。
 観察するだけでは捉えることが難しい、人体の構造を「美術解剖学的」に認識して、 描写力を養い、アニメーターの仕事に役立てることを意図しています。
 人体の仕組みを理解することで「動き」に対しての曖昧さが減り、 アニメーション表現の特徴である「誇張」や「飛躍」といった部分も、 説得力を持って描くことが可能になります。
 今回は、第1回から第4回まで座学によって基礎知識を学び、 残り2回でモデルさんを使って実際に描写します。

今回の要点
・人体の骨格と筋を学び、大まかな関節の可動域を学ぶ。
・内部構造の肝要な点と、動作方向を学び、デフォルメに応用可能な人体構造を把握する。

詳しくはこちら

(02/18更新)
『クロッキー会(大阪会場)』(第007回)開催のお知らせ
 東京地区と同じく、大阪地区でもクロッキー会を月1回の定期開催をいたします。 プロのモデルによる画力向上が体験出来る講座が関西の会員の皆様にも無料で受けられます。 ご参加をお待ちしております。
 会員以外のアニメーター、一般、学生も席に余裕がある限り無料で同じく受講できますので会員のご友人などなど、 ぜひともクロッキー会の紹介をして頂ければと思います。
モデル:男性 着衣(スーツ)
詳しくはこちら

(02/17更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第166、167回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。 もし、残席があれば2回の参加も可能なため、希望される場合はその旨を「備考欄」にご記入ください。

 3/1は「着衣 母子(お母さんと二歳男の子)」・解剖学講座「人体のプロポーション-1」、3/15は「女性ヌード(ストップモーション・ムーヴィングポーズを含む)」・解剖学講座「人体のプロポーション-2」を予定しております。

(2/29追記)
第167回(03月15日)の会場としていた武蔵野市民会館の閉館(3/2〜17)に伴い、 会場を高見先生のアトリエ「STUDIO・t23」に変更いたします。

「STUDIO・t23」
三鷹市下連雀3-42-18 迦葉(かしょう)三鷹マンション 204号 (MAP)
【重要】クロッキー会の会場は、204号で行います。
最寄駅:三鷹駅

詳しくはこちら
(4/8追加)
3/1の「アフターレポート」はこちら
3/15の「アフターレポート」はこちら

(02/14更新)
「放送コンテンツ(アニメ含む)の適正な製作取引の推進」ヒアリング調査 ご協力のお願い
 「放送コンテンツ(アニメ含む)の適正な製作取引の推進」のため、 2019年11月〜12月にかけて、お忙しい最中にもかかわらず 多くの方にヒアリングにご協力いただきありがとうございました。
 先のヒアリングでは、皆様のお仕事のにおける様々な難しさや煩雑さなどをお聞きしましたが、 より詳細な実態を把握するため、さらに多くの方からヒアリングを実施したいと考え、 さらに追加で2月にヒアリングを実施したいと考えております。
 日頃の業務の中で感じている事、困っている事、こうしたら良いだろうという意見などをお聞かせ下さい。
詳しくはこちら
同上 申込フォーム

(02/01更新)
『クロッキー会(大阪会場)』(第006回)開催のお知らせ
 東京地区と同じく、大阪地区でもクロッキー会を月1回の定期開催をいたします。 プロのモデルによる画力向上が体験出来る講座が関西の会員の皆様にも無料で受けられます。 ご参加をお待ちしております。
 会員以外のアニメーター、一般、学生も席に余裕がある限り無料で同じく受講できますので会員のご友人などなど、 ぜひともクロッキー会の紹介をして頂ければと思います。
モデル:同一女性モデルによる着衣とヌード
詳しくはこちら
(4/10追加)
2/15の「アフターレポート」はこちら

(01/20更新)
『人体デッサン・クロッキー会』(第164、165回)開催のお知らせ
 実物のモデルさんを見ながら人体を描きたい方、技能を養うために人体デッサンをしたい方は、是非デッサンと解剖学を組み合わせたJAniCA主催のデッサン会にご参加ください。デッサン会は若手のアニメーターの方々でも参加しやすい無料講座として実施しています。

 今月も「同月2回開催」をいたしますが、多くの人に受講いただきたいために、基本的にどちらか一方のみのお申込みとなります。 もし、残席があれば2回の参加も可能なため、希望される場合はその旨を「備考欄」にご記入ください。

 2/2は「女性ヌード(ストップモーション、ムーヴィングポーズを含む)」・解剖学講座「人体の骨格と筋肉(下肢-5)」、2/16は「男性ヌード(コンテンポラリーダンスのダンサー)」・解剖学講座「男性筋肉全身像(石膏)デッサン」を予定しております。

詳しくはこちら
(4/8追加)
2/2の「アフターレポート」はこちら
2/16の「アフターレポート」はこちら

2022年のトピックはこちら
2021年のトピックはこちら
2020年のトピックはこちら
2019年のトピックはこちら
2018年のトピックはこちら
2017年のトピックはこちら
2016年のトピックはこちら
2015年のトピックはこちら
2014年のトピックはこちら
2013年のトピックはこちら
2012年のトピックはこちら
2011年のトピックはこちら
2010年のトピックはこちら
2009年のトピックはこちら
2008年のトピックはこちら