?>
『クロッキー会(大阪会場)』(第048回)アフターレポート
12月10日(日)に大阪駅前第2ビル5F「大阪市立総合生涯学習センター 第4研修室」にて行われました、
人体デッサン・クロッキー会の模様です。
ポーズ:@10分×2 A7分×3 B5分×3 C3分×3 2分×3 D1分×1 E着5分×3
普段使用している会場が長期工事で、今回よりしばらくは場所を大阪駅前第2ビル5F「大阪市立総合生涯学習センター」に変えて、時間も少し短くして開催。
〇今回のモデルさんは以前に来て頂いたスレンダー映えのする体型。
参加者10名中 初参加2人で、無料正会員、アニメーター1人、フリーターでアニメーター内定1人、ゲーム業界2D 1人。画業3人、一般3人。欠席3人内アニメーター2人
初参加の無料正会員とアニメーター参加者が1人。初参加者は他にも2人とアニメーターもあと2人登録がありましたが欠席でした。
今回も初参加者に無料正会員1人されていてここのところ続けての会員さんが目立ってきました。アニメーターの参加登録も増えて来ているのですが欠席も多く、これはスケジュール次第もありますのでしょうがない範疇だと思います。初参加の方がX(Twitter)で知り、アニメーター内定者で喜ばしいのですが東京の会社で春から東京に移ります。東京のクロッキー会も参加してほしいですね。事務局から要注意と連絡のあった初参加者がやってこず、結果欠席でした。
場所が新しくなり設営から撤収に手間取る予想をしていましたが無事に開催出来ました。今回10人の参加者でちょうどよい空間の広さでしたが、これが増えると窮屈になる予想でクロッキー中の移動は難しくなるかもしれませんね。
時間も少し短縮でほど良い感じだったように感じます。短い時間での捉え方が多様で感心しました。
以前より希望がありましたスーツですので参加者に好評でした。制服の希望が出ているので年齢相応ではないけれど工藤先生と実現する方向で話しました。
見せ合い前にお1人帰ったのですが消しゴムの忘れ物がありました。
次回が着物のモデルと板書していましたら何人かの参加者が反応して、次回も楽しみにする声もありました。
クロッキー会の様子
参加者のクロッキー
参加者の内訳;無料正会員1名、アニメーター1名、アニメーター内定1名、ゲーム業界2D1名、一般6名