?>
『クロッキー会(大阪会場)』(第049回)アフターレポート
1月21日(日)に大阪駅前第2ビル5F「大阪市立総合生涯学習センター 第5研修室」にて行われました、
人体デッサン・クロッキー会の模様です。
前回より場所を大阪駅前第2ビル5F「大阪市立総合生涯学習センター」に変えて、時間も少し短くして開催。
〇今回のモデルさんは以前に来て頂いた方で、着付けが出来る自前の着物でした。
参加者10名中 初参加1人で、フリーターでアニメーター内定1人、ゲーム業界2D 1人。画業7人、一般1人。欠席3人。
今回は画業の方が多かったです。
今回も初参加者と新しい会場では初めての方が多かった。初参加の方は友人からの紹介という事でした。学生は課題の年度末進行で時期的に厳しかったのかも。
今回も着衣で以前より希望がありました着物ですので非常に好評でした。画業の方が多かったのもその理由だったのかも。
クロッキー中に他の研修室で声や音が鳴るセミナーで音などが響き結構気になりました。
最近参加されて無かった方も多く、顔見知りの参加者は近況など話をしている風景が見て取れました。
最後の見せ合いではモデルさんも参加されていて、女性の参加者が多い事もあってか着付けの事や構造の事など質問が出ていました。その中で着物の皴の出来方が立体的に確認できたのが良かったとの声がありました。
来月お休みで、アニメーターの内定が出ている参加者が東京へ引っ越しで、今回が最後かもしれないという事で東京のクロッキー会の紹介をしましたので今後は東京で参加するかもしれません。
クロッキー会の様子
参加者のクロッキー
参加者の内訳;アニメーター内定1名、ゲーム業界2D1名、一般8名