『人体デッサン・クロッキー会』(第275回)アフターレポート
10月20日(日)に「武蔵野市民会館 美術工芸室」にて行われました、人体デッサン・クロッキー会の模様です。
クロッキー会の様子
・午後2時〜「美術解剖学講座 人体の筋肉-2」 10名参加
筋肉についてのシリーズ、頭部表情筋について説明。
資料を元に、口輪筋始め口周りと頬の筋肉を取り上げて講義しました。
模写や骨格模型のスケッチも合わせて行いました。
・午後3時〜「小学二年生女子着衣 クロッキー」
今回は、小学二年生の女の子がモデルでした。
モデル経験も有り、ベテランモデルの母親が一緒でしたので、トラブル無く実施されました。
最後のポーズは、参加者からのリクエストも有り、母子Wポーズで行いました。
タイムテーブルは(椅子20分×2回・立ち20分×2回・床座り10分×2回・寝10分×2回・母子Wポーズ20分)でした。
今回も、マスク着用は各自の判断に委ねました。
希望者で行う「見せっこ」は15名の参加。
「講評・アドバイス」は13名の希望が有りました。
今回は、久しぶりに子供を描く事が出来るという事で、参加希望も多くて緊張感のある回になりました。
参加者の内訳;無料正会員15名、賛助会員5名